予防歯科
予防歯科
いつまでも自分の歯で過ごすために
専用ケアルームで快適な予防治療を…
中村歯科医院では、2019年6月より予防専用のケアルームでの治療を開始しました。
ケアルームは個室になっており、リラックスできる空間を目指しました。歯科治療のキーンという音もしません。


予防ケアをご希望の方は、
診療時間内にお電話にて「予防ケア希望です」とご予約ください。
年を取ったら、歯を失うのは当たり前…そう思っていませんか?
日本人で80歳の方のお口にある歯の本数は平均8 .8本です。
永久歯が全て生えそろうと32本ですので、3/4…約24本の歯を失っています。
「歯を失う原因」は7割以上がむし歯と歯周病です。年齢は関係ありません。
その証拠に同じ80歳の方でも、スウェーデンでは平均20本以上、アメリカでは17本とたくさんの歯が残っています。
では、スウェーデンやアメリカと日本。何が違うのでしょうか?
一番大きな違いは、定期検診・クリーニングを受ける人の割合です。
むし歯と歯周病は、防ぐことができる「病気」です。
予防先進国のスウェーデンでは90%以上の方が、アメリカでも80%以上の方が定期的に歯科を受診しています。しかし日本の受診率はわずか2.2%です。
この受診率の差が、残存歯数に影響しています。
「痛くなってから」ではなく、「痛くならないように」行きましょう
このグラフは、定期検診を受けている方と、何かあったときだけ治療を受けた方の残存歯数を表しています。
ブラッシングを自分なりにしっかりとして、治療をきちんと受けていても、80歳になると、上下それぞれに2~3本しか歯が残らないことが多いです。
一方で、定期検診を受け続けていた人は、80歳でもほとんど歯を失うことなく過ごせます。
予防歯科に「遅い」はありません。残っている歯のために、今からでも定期検診を受けましょう。
効果的な予防方法
むし歯・歯周病予防のカギは、「プロフェッショナルケア」と「セルフケア」
当院では「治療が終了し安定したお口の状態を持続させる」という目標のために、定期検診を大切にしています。
むし歯でもないのに、歯科医院に行くなんて面倒くさい…と思われるかもしれません。
でも、美容院や床屋に行くように、定期的にお口をケアするだけで、将来の歯の健康度合いが大きく変わります。
ぜひ定期的なケアを受けましょう。


歯周病検診を受けられます
当院は歯周病検診の実施医療機関です。蒲郡市在住の対象年齢の方を対象に検診を実施しています。
受診券が届いた方は、期限をご確認の上、お電話(0533-59-7305)もしくは受付にて、ご予約ください。
当院でのプロフェッショナルケア
当院では、患者さんのお口の状態に合わせて3カ月~6カ月ごとの定期検診を行っています。
初回はお口のチェックや撮影をしますので1時間くらい、2回目以降は30分程度のお時間となります。
STEP1歯周検査・むし歯チェック
一人ひとりのお口の状態に合わせたケアを行うため、レントゲン撮影、口腔内撮影、視診などによって、現在のお口の状態を正確に把握します。
STEP2歯みがきチェック・指導
プラーク(歯垢や歯石)を赤く染め出し、ブラッシングのチェックと指導を行います。丁寧に磨いていてもこんなに…?と驚かれることが多いです。
STEP3スケーリング(歯石取り)
歯石には歯周病の原因となる細菌が含まれています。歯石は通常の歯みがきでは取り除けないので、専用の器具を使ってけずりとります。
STEP4PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
歯みがきでは取りきれない汚れ(バイオフィルム)を、歯科専用の機器で取り除きます。予防ケアのプロである歯科衛生士が、歯の形状や部位に合わせた最適な機器を用いて歯のクリーニングを行います。終わったあとは、お口の中がさっぱりツルツルになって、とても気持ちがよいと言われる患者さんが多いです。
予防ケアをご希望の方は、
診療時間内にお電話にて「予防ケア希望です」とご予約ください。