親知らずの抜歯について
親知らずを放置すると
口腔内トラブルの
原因になることも
親知らずは生え方によっては、むし歯や歯周病の原因になる、歯並び悪化のリスクが上がるなど悪影響を及ぼす可能性があるため、抜いたほうが良い場合があります。親知らずが通常の歯のようにまっすぐ生えていれば抜歯は比較的簡単ですが、横向きに生えていたり骨に埋まっている場合は、切開や歯の分割などの外科手術をおこなう必要があります。
こんな場合はご相談ください
- 親知らずが痛い
- 親知らずを抜きたい
- ものが詰まる
- 隣の歯が痛い
- 口臭が気になる
当院の親知らずの抜歯
多くの実績を持つ
当院にお任せください
親知らずの抜歯には、痛みや腫れをはじめ、周囲の歯や骨への影響や感覚障害などのリスクがつきますので、経験と技術を持つ歯科医院で抜歯してもらうことをおすすめします。当院では、年間380本以上の実績(2023年10月現在)を持つ、日本口腔外科学会認定医、口腔外科専門医が対応いたします。2013年の移転開業以来、上下合わせて2700本以上の親知らず抜歯の実績があります。親知らずのことでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
治療が怖い方には
麻酔を使った
「怖くない」治療を
親知らずの抜歯では局所麻酔をおこなうので痛みの心配はありませんが、治療が怖い方へ静脈内鎮静法を使用した治療をおこなうことが可能です。ウトウトと眠っている間に手術が終了しますので、手術中に感じる恐怖や抵抗感を軽減します。
埋まった親知らずの
抜歯にも対応
親知らずには、横向きに生えていて骨に埋まっている「埋伏歯」の場合があります。この埋伏歯は、歯ぐきの腫れや膿み、臭いの原因になることがあります。埋伏歯の抜歯は通常の抜歯より難易度が高いため、当院では精密検査で治療計画をしっかり立てたうえで治療をおこなうようにしています。
歯牙移植
(親知らずの移植)も対応
むし歯や外傷で歯を抜かざるを得なくなった際、親知らずを抜歯して移植できるケースがあります。
抜く歯の種類、骨や親知らずの状態によりますので、気になる方はご相談ください。
治療の流れ
中村歯科医院では、
他の歯科医院さまからの紹介での
親知らずの抜歯もおこなっています
FLOW01 予約
まずはお電話にてご予約ください。
土曜や午後を含む通常の診察時間内で親知らずの抜歯予約をおこないます。
FLOW02
初診問診・
カウンセリング
問診票をご記入いただき、お話を伺います。親知らずの抜歯は外科手術になり、身体全体の状態が影響しますので、病状や服用されているお薬の確認をします。お薬手帳がある方は当院までお持ちください。また、状態によっては、抜かずに様子を見たほうが良い場合もあります。
FLOW03 検査・診察
口腔内を検査し、歯科用CTでの撮影などにてお口の状態を細かく確認します。当日に抜歯をおこなうことが基本ですが、腫れなどの炎症がひどい場合は、症状を落ち着かせる必要があるため、改めて手術の日程を組む場合があります。
FLOW04 親知らずの抜歯
手術の時間はすぐ抜ける状態のもので数分、難しい抜歯でも30分くらいが目安です。局所麻酔をするので痛みの心配はありませんが、手術が怖い方は静脈内鎮静法でウトウトしている間に治療をおこなうことが可能です。切開が必要な症例の場合は、縫合処置をおこないます。
FLOW05 抜歯後
術後のチェックを行い、問題ない場合はその日にご帰宅いただきます。
施術跡からの細菌感染や腫れ防止のため、抗生剤と痛み止めのお薬を処方いたします。
FLOW06
傷口のチェック・
経過観察
抜歯後1週間程度で、傷口の確認のため、来院していただきます。
縫合をしている場合は、このときに抜糸をします。他院からのご紹介の方は、経過観察をした後は、いつもの歯科医院さまの定期通院をおすすめしています。
症例と費用について
当院では、基本的に4本同時に親知らずの抜歯をおすすめしています。希望があれば、回数を分けてでの抜歯も対応いたします。通常の通院回数は、ご予約当日に抜歯をおこない、1週間後に術後のチェックをおこなうので2回になります。費用は、状態によって変わりますが、1本で7,150円~8,800円(レントゲン代含む)程度で、4本抜歯では16,500円~25,300円程度です。※税込み価格です。
骨の中に埋伏して生えている
親知らず(埋伏歯)の抜歯
Before
After
施術内容 | 下顎水平埋伏智歯の抜歯 |
---|---|
治療期間 | 1週間程度 |
リスク・副作用 | 切開をおこなうため、縫合処置が必要です。 |
費用 | 保険適用 |
親知らず4本の抜歯
Before
After
施術内容 | 多数歯(4本)の抜歯 |
---|---|
治療期間 | 1週間程度 |
リスク・副作用 | 抜いてから3日間は腫れたり傷んだりすることがあります。 |
費用 | 保険適用(概算:15,000円~23,000円、3割負担の場合) |
注意点・リスク・副作用
・抜いてから3日間は、腫れたり傷んだりすることがあり、約7~10日間ほどかけて通常の状態へ戻ります。
・抜歯後1~2日間は唾液に血が混ざることがあります。
・抜歯後にドライソケット(※)などで痛みが続く場合があります。ドライソケットになった場合は7日~10日間程度治るのに時間がかかります。
※抜歯した部分の骨が血餅(固まり始めた血液)でふさがれずに露出してしまい、激しく痛む状態を指します。
よくあるご質問
親知らずが生えてきましたが抜いた方が良いですか?
むし歯になりやすかったり、噛み合わせが悪くなるなどの影響がありますので、抜歯をおすすめしています。 ただし、トータルバランスを考えて判断しますので、一度歯医者にご相談ください。
親知らずの抜歯は初診日におこなえますか?
可能ですので、ご予約のために、まずはお電話ください。
当院では、ご来院いただいた日に、親知らずの4本同時抜歯をおすすめしています。
他の歯科医院からの紹介でも親知らずの抜歯は可能ですか?
当院では歯科医院さまからのご紹介による親知らずの抜歯をおこなっています。基本どんな難易度の抜歯も対応していますのでご相談ください。抜歯をして経過観察をした後は、いつもの歯科医院さまの定期通院をおすすめしています。
高血圧や心臓病を抱えていますが、親知らずの抜歯は可能ですか?
当院では大学病院の歯科口腔外科勤務経験のある口腔外科医が、全身管理をしながら抜歯を行います。心臓や血管の病気をお持ちの方、糖尿病の方など全身疾患をお持ちの方は、かかりつけの主治医と相談していただいたうえで、抜歯を行うのに必要な準備を行い、抜歯します。